洛南福祉会 ヴィラ向島 介護職員初任者研修 担当の井上です。
いよいよ11月開講コースが始まりましたっ!
これから長い道のりですが、みなさん頑張っていきましょう


さてこれから介護についての知識や技術について学習していかれるわけです。
事前にアンケートを実施しまして、介護についてのイメージを聞いてみました。
「大変そう」
「腰を痛めそう」
「オムツ交換などの身体介助」みなさん介護に対してこのようなイメージを持っておられます。
どのイメージも外れているとは言いませんが、例えば「大変そう」って、仕事であるならやはりそれなりにどの業界でも大変かなって思いますし、家族を介護する上で大変という意味であれば、やはりこれは家族の休息のためにも介護保険サービスを活用することが必要なわけです。
「腰を痛める」という事に関しては、介護技術は近年相当変化してきており、自身に負担をかけない介助方法が主流になっています。この技術を習得することにより、自分も介助してもらう人も安楽で安心できるのです。
最後に介護のイメージが「オムツ交換などの身体介助」であるというのは、それだけではないということです。オムツ交換も「介護」ではありますが、そういう身体的な介助だけが介護ではありません。
大事なのは、「なぜその人にその介護が必要なのか」という点であって、その人がその人らしく生きるために介護が必要だから介護を行うのです。それがオムツ交換かもしれませんし、買い物支援かもしれません。
人は尊いのです。介護を受けなければならないとしても、自分らしく生きていく権利はみな持っています。そのためのアシストを行うのが、介護職員!尊い仕事なのです。技術や知識をしっかりと学ばないといけないという事です!そんな内容の研修を当法人の「介護職員初任者研修講座」では行っています。みなさんも高齢者の知識を高めて社会で役立ててみませんか!















現在、
平成28年11月開講コースを開講しています!
木曜コース、土曜コースを行っています!
〇週1回 研修時間 9時30分〜16時30分
〇木曜日コース 11月24日〜3月23日(15日間)
〇土曜日コース 11月26日〜3月25日(15日間)
※都合の悪い日がある場合、相互のコースに振り替えしております!
〇実習は2日間(特養・ディ)
※実習日は相談に応じます!
充実した内容のヴィラ向島 介護職員初任者研修講座は週1回の受講ですっ!
あなたも受講してみませんか

受講生のみなさんは、すぐに打ち解けられ、和気あいあいとした雰囲気で、楽しく受講されていますよ。
週1回での受講(実習は2日連続)ですので、
働きながらや主婦の方でも受講しやすいのではないかと思います。
時間もおおむね9時半〜16時半でゆとりを持って受講して頂けるようにしております。
都合の悪い日程があった場合でも事前にご相談ください。
木曜日コースと土曜日コースは、同じ内容の研修を行っていますので、
振り替えをすることが可能です。
またそれ以外の日でもご相談に応じます。
研修の無い日には添削課題に取り組んで頂きます。
「わたしにもできますか?」「難しいですか?」「レポート(論文)の提出ですか?」など
ご質問を頂いております。
安心してください、添削課題はテキストより重要ポイントを抜き出して、
問題を作成しておりますので、
基本的にテキストを見て頂ければ解答が可能です。
課題についてはおおむね
五肢選択問題で、
記述式は若干だけ、
レポート(論文)の提出はございません。
わからない部分はいつでも質問することができますので、
安心して受講してください!
初任者研修の受講時間は130時間と定められていますが、
ヴィラ向島の初任者研修は約40時間を添削課題に充てていますので、
受講時間は約90時間のみとなっています。
さらにその内10時間は実習となっていますので、
研修は実質約80時間のみとなっています。
価格も安価で提供しております、
受講料 64,800円(税込)、テキスト代 6,069円(税込)となっております。
研修の講師は各部署の責任者や専門職が当たっておりますので、
すぐに活かせる生きた知識を提供しております。
講師が経験した事例をたくさん紹介して、
一般の方にも活かすことのできる内容の濃い研修をしております。
就業相談も随時お受けしております。
私たちの法人だけではなく、
近隣の事業所様の情報もたくさんお伝えしております。介護保険事業所だけでなく、障害サービスについてもご案内しております。希望があれば担当者にお繋ぎいたしますので、
就業面でもご安心ください。
実際に当法人の就業相談で、
就職が決まった方もおられます!
※近隣の事業所様、求人情報を受講生様にお伝えしております。
もちろん無料ですのでお気軽にご活用ください!
サービス満載のヴィラ向島 介護職員初任者研修講座
受講してみませんか

〇経験豊富な講師により介護の知識や技術をやさしくお伝えします!
〇約4ヶ月・週1回で高齢者や介護の知識が身に付きます!
〇負担の少ない9時30分から16時30分までの研修です!
〇学歴や年齢は関係ありません!10代から60代まで幅広い年齢層で受講されています!
〇相互のコースにいつでも無料で振り替えが可能!
〇介護知識の習得、資格取得、就業相談など、皆様の目的に答えます!
〇終了後もフォローアップなどバックアップいたします!
〇希望の方には就業相談により職場のご紹介もいたします!
〇高齢者総合施設ですので介護相談もいつでもお受けします!










【お申込み・資料請求は】
社会福祉法人 洛南福祉会 ヴィラ向島 介護職員初任者研修http://www.mukaijima.jp/mukaijima/school.html〒612-8152 京都市伏見区向島新上林16
TEL075-622-8687(代表)
メール inoue@mukaijima.jp
担当 井上までご連絡ください。
近鉄 向島駅 徒歩10分
京阪 観月橋駅 徒歩20分









洛南福祉会 ヴィラ向島 介護職員初任者研修 申込用メールフォームを設置しております。
メールフォームのご利用は、介護職員初任者研修の申込内容に限ります。
※名前、住所、電話番号、メールアドレス等の記載が必須となります。
QRコードからはこちら
パソコンからはこちらをクリック
スマートフォンからはこちらをクリック
携帯電話(ガラケー)からはこちらをクリック